せみまるだいありー。

職業はシリアルママの長男と同じです

向田邦子 かわうそ ラストシーンの恐怖について

お久しぶりです。(⚠️ネタバレ注意!)


ちょっと向田邦子さんはエッセイしか読んでなかった所があったので、小説もちゃんと呼んだるで!と思って一念発起。現在無職なのも手伝って(おいΣ\(゚Д゚;))、女史の短編集2作、「思い出トランプ」と「男どき女どき」を読み上げたのでした〜。

感想はなんかどの作品もジメジメしているなぁ…という印象。あと人間の何とも言えない白か黒かつかない1面をきちんと描写されているなぁ…ワイにはできませんや、というかんじ。

この2冊だけ読んでせみまる的BEST短編は「鮒」かしら…と感じました。(男どき女どきに最初に収録)家族団らんを楽しんでいる際、突如家の台所にバケツがおかれ、その中で泳いでいた1匹の鮒が家庭の大黒柱である男の不貞を浮かび上がらせるっちゅう物語なんですけどもね…夫の愛人だったツユ子さん(名前も性格もなんかジメッとしとるんやけど妙に色っぽいというね)と奥さんがホントは愛人のこと知ってるの?そうじゃないの?とこの2人の存在にソワソワしてしまいました。あと鮒という小道具の使い方も好き。


とまぁ、「鮒」がすきなんですけども、印象にダイレクトに来たのは大昔にも読んだことのある「かわうそ」でした(思い出トランプ収録)。昔読んだ時は小学生だったと思うので、タイトルもよく覚えてない、ミステリ傑作集(?)みたいなやつてで読んだ気がします。なんか可愛げのある奥さんの裏というか無邪気な悪意?を脳卒中の発作かでてしまい大人しくしている旦那さんが徐々に読者に垣間見せてくれるストーリー。(雑な紹介)最初は「これミステリかぁ?」なんつって「奥さんやべーやつじゃん」て考えたりしてましたがババアに近づくにつれて(なんかこの奥さんみたいな面って自分も持ち合わせてるよな)という意見に変わってきましたね。中学生の頃当時在籍していた学校がめちゃんこ荒れてて救急車が学校に来ることなんかしょっちゅう。大ケガした不良達が運ばれていくなか、不謹慎なんですけど何となく非日常感というか、可哀想、大丈夫?という心配する思いと共に面白いなと思ってしまっている自分に気づきました。命に関わっているかもしれないのにそれだったらそれで面白いなあそんなことが起きるなんて!という残酷な、食べる目的でない、殺す目的で殺した獲物を並べて楽しんでいるかわうそのような面が自分ある事に気が付き、ゾッとしたと同時に初めて向田邦子さんの「かわうそ」の凄みを感じたのです。

 主人公の妻厚子さんは気が利いて可愛らしい女性。なんでも楽しめるというが、火事や旦那の父の葬式の際にTPOを弁えつつもそばで見ていると気が引けるほど楽しそう…な雰囲気が夫には伝わってきてしまう。しかしそれだけだったら良かった。妻が体調の悪くなった娘をその日のクラス会を優先にしたせいで次の日病院に行かせたが娘はもう手遅れだったという事実さえなければ。夫は脳卒中の発作のような頭の音に悩まされつつ、包丁を持つ。しかし自分か目の前にいるこの残酷な女にこの刃を突きつけたいのかわからなくなる。夫は包丁を置き妻の元へ。しかし夫は返事はできなかった。

写真機のシャッターがおりるように、庭が急に闇になった。


以上がかわうそのストーリー。ラストシーンは怖いんだけどもどういうことや??ってな印象でしたね。初め考察したときは奥さんを殺した?それで急に闇という表現が出てきたのか?と思いましたがいや、数行前にダンナ包丁置いてるしなぁ…違うやろなんて考えてましたがネットでネタバレ調べてましたところこの話のオチはは主人公死亡オチということを知りました。庭が急に闇になったというのは視界が途切れた、写真機のシャッターという表現は脳卒中の血管から血が溢れ出す…という最悪な症状が再発したからだと。

かくして真相は闇に葬られる。


クラヴィス・シェパードの決意と鹿目まどかの決断

(魔法少女まどかマギカのオチと伊藤計劃著、虐殺器官のオチを知ってないとちょっとわからん話)

タイトルのこの2人は真逆のことをやってはいるが、規模は同じことをやっていると思われる。世界を混沌の絶望に変えてしまったクラヴィス魔法少女の希望となる選択をしたまどか。しかしこの真逆の選択はフィクション作品の限界に挑んだこの2人のキャラクターの世界の運命にも挑んだ”思い”だとわたしは感じた。そしてその思いは世界の自然の摂理を超えた。虐殺器官ではジョン・ポールが死んだことにより管理社会の強化がされる事になるという摂理。まどかマギカではまどかによってエントロピーの法則を超えでるエネルギーにより世界の運命、宇宙の寿命も代わり、インキュベーターの悲願達成と相成るという摂理。だがそれで済ませてはならないのだ。それで済ませてしまっては自分の周りに存在する、存在していた人々の思いはどうなるのだ。それを無視してこれから世界を進ませなどしない。自分達の思いを思い知れ。まどかに対してはそこまでの気持ちがあったのかは分からないけれどそこにそのような怨念に近い感情が無かったとは言いきれないだろう。

そんな思いを飲み込んで正義と悪という物差しをこえて世界は変革していく。そしてそれは現実で今も起き続けていることなのだ。それを気づかせてくれたこの2つの作品に心から感謝を捧げます。

久しぶりの更新。

お久しぶりです

私は風と木の詩を読んだりアニメを見たりしておりました

おもしろいですねぇ~…ジルベールとセルジュの関係は私の運命のアニメ少女革命ウテナの天上ウテナと姫宮アンシーに通ずる気がしてます。お互いに傷つけ合い、救済し合う。どこにも行けない袋小路から逃げて革命を成し遂げる事はできるのか…

f:id:semimarutan:20181031221756j:plain

イデオンの女たち ハルル・アジバという1人の女

伝説巨神イデオンにどハマりしている。

あのガンダム富野由悠季監督の明らかに子供向けではない世紀末的バイオレンスに満ち溢れた優しいオチ(少なくとも私はそう思う)で有名なあの作品である。作品について説明すんのがだりぃもんでわからん人はググってね!

イデオンの女性キャラ達は揃いも揃って幸せとは言えない。1番酷いのでは?と感じたのはハルル・アジバ。主人公コスモ達と敵対する異星人の女傑である。死んでしまった愛した男に生前素直になれないまま、彼の遺言すら聞けなかった彼女。そんな彼女は妹のカララ…愛した男(しかもハルルにとっては敵)と共に生き、子供を身ごもった女としての幸せを手に入れた妹を許すことが出来ずに、父親からも殺せという圧力をかけられていたとはいえ妹のカララの顔面に銃弾を浴びせ殺してしまうのだ。その後軍の総司令の父に妹を殺したことを告白し、「良くやった」とほめられるが彼女は父に本音をもらしてしまう。けれども父親のドバ・アジバはそんな娘に耳をかそうとはしなかった。彼はハルルに対して男として生まれて欲しかったと思っていたから…しかしその後彼女は父の命令を聞かず、独断専行するように。親子のすれ違いを続ける父に対して最後に最初で最後の革命を行ったのだ。けれど彼女は死んでしまう。 最後のシーンでは愛した男に輪廻転生の因果地平へと導かれていく。その時の彼女はとても美しく微笑んでいる。

わたしがイデオンで1番好きなのはこのハルルです。発動編での声優の麻上洋子さんの鬼気迫る演技もさながら愛した男ダラムに助けを求めるように絞りだした声のシーンも涙無しには見れなかったのです。彼女は革命を起こさなければならなかった。愛した男に思いを伝え、父に貴方の言いなりになるのはもうまっぴらだと言わなくてはならなかったと思うのです。けれど彼女は革命を起こせなかった。わたしも日々革命を起こせない日々が続く中で彼女に自分を投影していたフシがある。けれど彼女は最後にやりたいようにやった。愛した男を殺した奴らに復讐を!!!確固たる意思が彼女を突き動かしたところでハルルの命は燃え尽きる。けれど愛した男ダラムにまた会えたことで彼女の魂は救済されたのでは…?とわたしは希望を抱くのです。f:id:semimarutan:20180804233000p:plain

千年女優ちょっとネタバレ感想 人に思いを与えるということ

千年女優…個人的に宮崎駿監督らのジブリに対抗する事が出来る世界観をもつ監督の1人、今敏(こん さとし)監督。その方の2002年のアニメーション映画作品です。今回見るのは2回目だったのですがようやく感想を書こうと思い立ちますたので挑んで見ました。

簡単なあらすじは藤原千代子というかつての大女優(30年前に突然女優をやめた)を取材しに来た千代子の大ファンである制作会社の社長、立花が千代子の昔語りを聞く内に現実と幻想のうつつに飲み込まれて行きます

千代子は「鍵の君」という男性を慕い、居なくなった彼を追って女優になりました。それによって千代子は自分の可能性をどんどん見つけていきます。女性が生きるための糧を見つけていく姿はやはりとても素敵だと感じます

。しかしそれが彼女が演じていた映画の映像ともに追って行くので、果たしてこれは本当に現実の事なのかそれか夢なのか…

ここから少しネタバレ。

千代子が表舞台から姿を消した時。

老いた自分の姿は鍵の君にはわからないから…と言いましたがわたしは千代子が自分の鍵の君への思いを利用して自分の能力(千代子にとっての演じる事)を高めていってしまったことへの鍵の君への謝罪だったのでは?と思うのです。好きという気持ちを自分のステップアップのために使ってしまった…千代子はその事に気づいてしまったのではないでしょうか。そんな自分は老いて醜くなった存在そのものだと…

そして議論になるラストシーンの千代子のセリフ。わたしはあれは千年の恋の呪いにかかり続けることを千代子が認めたシーンなのではないかと感じました。自分のもつ力を引き出す…自分が生きていくために自分を好きになるために…わたしの鍵の君への思いは存在している…!その気持ちがあの発言に表れていたような気はするのです。

こんな拙い感想文を見ていただいてありがとうございました。わたしは自分の欲求ややりたいことをするためには多少醜くなることも覚悟しなければならないと思うのです。綺麗でありつづける事など、見苦しく無く生きることも人間は不可能に近いから。だったら使って行けるもの(千代子にとってそれは鍵の君への想い)を使って生きて行けばいいと感じました。


だってわたし

あのひとをおいかけているわたしが好きなんだもの



よろしくおねげーします&ちょびっとハンターハンター考察

ハンターハンターのイルミ兄ちゃんに急にドツボにハマりだしたせみまるです。夜露死苦

イルミ兄ちゃんはなかなか考察しがいのあるキャラの一人だな〜と思ってます。個人的にはキルアにとってのウテナのあきお的存在(自分を縛り付けるもの)なんじゃないかな〜と思っています。